よくある質問(FAQ)

交通費について

交通費を一部負担や全額負担してくれる教習所がある

免許について

AT。理由をかんたんに3つ挙げておきます。

  • あとからMTに切り替えられる
  • ATの方が短い時間で取れる
  • 日本で走っている車の95%はAT

詳しく知りたい方は、こっちの記事も読んでね。

【オートマとマニュアルどっち?】絶対オートマを選ぶべき理由3選|現役指導員が解説! オートマとマニュアルどっちで免許を取ろう?オートマ限定ってかっこ悪い?マニュアルって難しい? 免許を取るときは、必ずオートマ…

今、必要性を感じていなくても、結婚、就職等で免許が必要な時期がきます。

30歳を過ぎて免許を取りにくる人もいるけど、みんな「学生のうちに取っておけば良かった」と後悔してる方が多いです。

必要かどうかよりも、学生のうちに取っておくのが無難ですね。

運転免許は必要ない?免許を持つメリット5つとたった1つのデメリット 悩める学生① 運転免許、あったほうがいいって聞くけど、本当に必要ですか?電車・バス・タクシーで何とかなる気がします… 悩める学…

車の運転に必要な最低限の技術と知識を身につけます。

技能教習で運転の練習。

学科教習で道路交通法の勉強。

免許合宿の不安

免許合宿で延泊になる人は意外に少なく、全体の10%程度です。

延泊を避けたい方は、以下を注意してください。

  • ATで申し込む
  • 学科の勉強を頑張る
  • 運転は正確に

私たち指導員は、みんなが笑って卒業できるように頑張っているので頼りにしてくださいね。

仮免許を取るまでの1段階を頑張りましょう。

延泊が決定するタイミングは、主に3つあります。

  • 技能教習が規定時間で終わらない。
  • 修了検定、卒業検定などの実技の試験で落ちる。
  • 仮免学科試験で不合格になってしまう。

延泊になる要素は、1段階に固まっているからです。

なので1段階をクリアできれば、延泊の可能性はかなり減ります。

合宿と通学の比較について

最短2週間は家に帰れない。

安く早く免許が取れる。

合宿の申し込みについて

手続きに意外と時間がかかるから2~3ヶ月前には申し込むと確実。

免許を取れる年齢になっていれば問題なく申し込めます。

ただし、持病等があるなら、近くの免許試験場に相談をしてからにしましょう。

家に申し込みの書類が届くから、実家暮らしだとばれる。

一人暮らし、料金は自己負担、20歳以上なら内緒で取れる。

合宿中の疑問

コツを掴めればそんなに難しくない。だけどコツが掴めない人は苦労します。

自転車に乗っている感覚や、スポーツでのイメージが運転と重ねられる人は成長が早い傾向があります。

詳しくはこちらを見てね。

合宿免許で運転が下手だと感じたときの対処法3選|S字クランクのコツ 車の運転ってこんなに難しいの…2週間で免許なんて取れる気がしない…S字とクランク難しすぎる!合宿中に遊ぶなんてそんな気になれない! …

教習所の選び方

4月~6月、10月~12月の時期で、田舎の免許合宿が最安です。

九州なら宮崎県、中国、四国、関西なら鳥取県か香川県、中部なら新潟県か静岡県、関東、東北なら群馬県、福島県がオススメ。

ご飯が美味しい。部屋がキレイ。セキュリティがちゃんとしてる。遊べる。安い。

料金について

安い時期で22万くらい高い時期だと32万くらい

銀行振込、クレジット、学生ローンがメイン。

5月~7月、10月~12月が一番安い